1.初<はじ>めての人<ひと>には、“失礼<しつれい>ですが、**さんでしょうか。”と相手<あいて>が目指す<めざす>人であることを確認<かくにん>したのちに、自己紹介<じこしょうか>を始<はじ>めます。
1.对初次见面者,应问声“对不起,您是**先生<小姐>吗?”在确认对方就是你所找的人后开始自我介绍。
2.紹介状<しょうかいじょう>や紹介の名刺<めいし>があれば、“**さんからのご紹介をいただいております。”と言<い>いながら、それを差し出<さしだ>します。
2.若有介绍信或介绍人的名片,应边说“**介绍我来的”,边将其递给对方。
3.必要<ひつよう>に応<おう>じて名刺<めいし>を出<だ>します。こちらが名刺<めいし>を出<だ>したからと言<い>って、相手<あいて>も必<かなら>ず出すものと考え<かんがえ>てはいけません。ことに、地位<ちい>の高<たか>い人や先輩<せんぱい>に向<む>かって名刺をくれと言うのは大変<たいへん>失礼<しつれい>にあたります。
3.根据需要递交名片。不能认为因自己递了名片,对方也一定要给名片。尤其向身居高位的人或长辈索要名片是很不礼貌的。
4.集会<しゅうかい>の場合<ばあい>なとは、自分<じぶん>の番<ばん>が来<き>たら、前<まえ>の人が席<せき>に着<つ>き終<お>わってから立ち上がり<たちあがり>、軽く<かるく>会釈<えしゅく>をします。
4.要集会等场合,当轮到自己时,应等前面的人坐下后站起来,轻轻点头致意。
5.立<た>ち上<あ>がったら、全員<ぜんいん>に対<たい>してあいさつしていることが分<わ>かるようになんなの方<ほう>を向<む>きます。
5.起身后应转向全体人员,使大家都知道你在向大家致意。
6.次<つぎ>に、“わたしは村上つとむです。”あるいは、“京浜銀行大船支店<けいひんぎんこういいぶねしてん>の金田洋子<かねだようこ>と申<もう>します。”と自分<じぶん>の姓名<せいめい>をはっきり言います。そのあとで、なるべく、自分は何<なに>をすることが好<す>きか、どこの学校<がっこう>を出<で>たか、何人<なんにん>兄弟<きょうだい>の何番目<なんばんめ>かなど、みんなが興味<きょうみ>をもちそうなことを話<はな>します。
6.接着应清楚地报出自己姓名,“我叫村上勉。”或“我是京浜银行大船分行的金田洋子。”接着,尽量介绍些大家感兴趣的事,如自己喜爱什么、哪个学校毕业、兄弟几人、排行第几等等。
7.話<はなし>をしている時<とき>、下<した>を向<む>いたり、上<うえ>ばかり見<み>たり、もじもじしたりしないようにします。
7.讲话时不能脸朝下看,或只看上面,或扭扭捏捏。
8.早口<はやくち>になったり、ポツンポツンとコトバを切<き>ったり、何を言っているのかわからないような話し方<はなしかた>をしたりしないようにします。
8.不能说得太快或断断续续,让人不知你在说些什么。
9.終<お>わりには“どうぞ宜<よろ>しく”と言って、結<むす>びをつけます。
9.最后应说声“请多关照”来结束自己的介绍、
10.席<せき>に着<つ>くときには、やはり軽く<かるく>会釈<えしゃく>をし、落ち着い<おちつい>て座る<すわる>ようにします。
10入座时也应轻轻点头致意,稳重地坐下。